【Q&A】骨折しても動く指|子供の骨折はレントゲンに写らない?

当院にご来院の患者さんに、骨折や脱臼の患者さんの来院が多くなっています。

その際に、いろいろな質問を受けたのでその一つをご紹介いたします。

Q&A

この患者さんは骨折後の後療での来院でしたので、先に病院で固定をしていました。

Q…ボールが指にぶつかって傷めた後で動くけど、しばらく痛みと腫れが取れないので病院に行ったところ、折れていると言われました。折れてても動くのですか?

A…動きます。子供の骨折で指や手首の骨が折れた場合、直後から痛みはあるけど動かせて腫れも少ない時があります。

しばらくたっても腫れや痛みが引かないときは骨折もしくは脱臼や靭帯損傷の可能性があります。

【解説】

当院で骨折の疑いがあり整復固定をして病院に行ってもらう場合でも、ケガの直後にレントゲンを撮った場合は骨折箇所が写らないことがあります。

子供の場合骨が柔らかくポキッと折れる事が少なく、またヒビ(不全骨折)の場合は体表からの見た目も全く変わらないため、見分けがつかない事もあります。

この時は2~3日もしくは1週間してまたレントゲンを撮るとはっきりと写るため、もう一度撮り直す事が多いです。

捻挫や打撲だと思ってもしばらく腫れや痛みが引かないときは、必ず接骨院や病院で確認してもらってくださいね。

(鍼灸師・あんまマッサージ指圧師・柔道整復師 星野泰隆監修)

ご予約はこちら

LINEでのご予約は24時間受け付けています。

こちらの画像をタップしてご予約、ご相談ください。

⬅️LINE予約はこちら⬅️

 


受付時間中は、お電話でもご予約可能です。

こちらの画像をタップしても、電話がつながります。

⬅️電話予約はこちら⬅️

関連記事

  1. 姿勢

    肩こりで首が痛いのはストレートネック?座って簡単!ストレッチ…

  2. 顎の関節

    接骨院院長が教える顎関節症の痛みに対するストレッチとマッサー…

  3. 【CM関節症】親指の付け根の痛みを改善する簡単テーピング

  4. 運動していい痛みとダメな痛みの見分け方

  5. よくある質問|妊娠中でも治療はできますか?

  6. ひどい肩こりで体がだるいのに寝れない時にまずやってほしい対処…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP