当院にご来院の方には、産後の体のケアでこられている方も多くいらっしゃいます。
骨盤矯正がしたい、産前から恥骨が痛む、出産後から腰痛になった、立ち上がる時に膝が痛む、子育てで肩こりが辛い・・・、色々な悩みで来院されます。
特に多くお聞きするお悩みは、子供を抱っこすると腰に痛みが出る、というものです。
そういった方にお伝えしている「腰が痛くならない」抱っこの仕方がありますので、こちらでも紹介して行きます。
産後腰痛が出る理由
妊娠してから出産後に腰痛が出てきた、または悪化したという方が多いのは、きちんとした理由があります。
妊娠出産に伴って骨盤が緩んでくる、というのをどこかでお聞きした事があるかも知れません。
妊娠2ヶ月目くらいから「リラキシン」というホルモンの影響で、骨盤が少しずつ緩んでくることがわかっています。
この「リラキシン」はホルモンなので、骨盤だけでなく全身の筋肉や靭帯が緩んでくるため、関節が少しずつ不安定になってきます。
関節が不安定なため、体を動かそうとすると体の重心が安定せず無理に動くようになってしまうため、痛みやコリが出てくるようになります。
出産後半年ほどかけて体は元の状態に戻ってきますので、おおよそ一年半ほど不安定な時期が続くという事です。
腰痛が出る抱っこの仕方
産後に抱っこをした際に腰痛が出やすくなるもう一つの理由は、反り腰で動いてしまうから。
関節が緩くなり骨盤が安定しないため、お腹が大きくなるにつれて反り腰になってしまい、出産後もその姿勢がきちんと戻っていません。
その姿勢で抱っこをすると、より反り腰になってしまうため、腰痛が出やすくなります。
ただし、反り腰ではなく、きちんとバランスが取れた状態で身体を反ることができれば、腰痛は出なくなります。
腰が痛くならない抱っこの仕方
腰の痛くならない抱っこの方法は、きちんと重心が安定していることが前提となります。
反り腰の時には、重心位置が「かかと」にあり、後方重心となっています。
後方に重心があると、太もも前の筋肉が張ってきたり腰の筋肉が張ってきたりして、膝の痛みや腰痛が出てきます。
重心を前にするために、まずは足の向きを正面に、左右を平行になるように立つようにします。
重心位置が正しい状態で、きちんと反ることができますので、ここからは動画をご覧くださいね。
※冒頭の動画と同じものです
この動作ができるようになると、腰の負担がかからない状態でしっかり抱っこできるようになります。
もちろん、これ以外にも腰痛になる原因はありますので、抱っこの仕方を変えてみたけど痛みがある、痛みが楽になったからもっとしっかり整えたい、という方はご連絡くださいね。
(鍼灸師・あんまマッサージ指圧師・柔道整復師 星野泰隆監修)
ご予約はこちら
LINEでのご予約は24時間受け付けています。
こちらの画像をタップしてご予約、ご相談ください。
⬅️LINE予約はこちら⬅️
こちらの画像をタップしても、電話がつながります。
⬅️電話予約はこちら⬅️
この記事へのコメントはありません。