患者さんの症例|硬式テニスのサーブでテニス肘が痛む女子中学生

【患者さんの症例】

中学生 女子 テニス部

硬式テニスを小学校1年生からやっているMさん。

練習中にサーブを打ったとき肘に痛みが出てサーブが打てなくなり、当院を受診されました。

肘の内側に痛みが出ていて、肘の曲げ伸ばしは痛くないけれど、サーブを打つように手を上げて振ると痛みが出るようです。

肘の検査とそれにともなう上肢部から肩周りを調べていくと、肩甲骨の動きがかなり悪くなっていました。

肘の痛みを出す原因が肩甲帯の動きの悪さからだったので、肘内側の靭帯と前腕部の筋肉の緊張に対する施術、肩甲骨の動きをつけるように手技を行いました。

最後に肘関節の動きを制限しないように気をつけながら、肘にかかる負担を減らすテーピングを行いました。

このあと腕を振ってもらうと痛みが無くなり、2回目にはテーピング無しでも痛み無く腕が振れました。

施術後に、しっかりと炎症を取るためにテーピングを行いました。

練習でサーブを打っても痛みがなくなったと言うことで、明日の四国大会に安心して望むことができるようになり、とても喜んでいた笑顔がよかったです。

当院では今回の患者さんのように大会前の調整でこられる方や、普段のメンテナンスでこられる方が多くみられます。

日ごろの痛みを放置せず、いつもケガの少ない状態でいることが、ベストコンディションでスポーツできることに繋がります。

(鍼灸師・あんまマッサージ指圧師・柔道整復師 星野泰隆監修)

ご予約はこちら

LINEでのご予約は24時間受け付けています。

こちらの画像をタップしてご予約、ご相談ください。

⬅️LINE予約はこちら⬅️

 


受付時間中は、お電話でもご予約可能です。

こちらの画像をタップしても、電話がつながります。

⬅️電話予約はこちら⬅️

関連記事

  1. 腰痛予防講座を開催いたしました@今治総合福祉センター愛らんど…

  2. シンスプリントの痛み悪化を防ぐ!足裏の柔軟性を上げるマッサー…

  3. その坐骨神経痛は冷えからかも?筋肉のコリや痛みは内臓の冷えが…

  4. 立ち座りや家事が楽になる腰痛予防講座のお知らせ

  5. ぎっくり腰に即効!予防にもつながる座りながらストレッチ

  6. 顎の関節

    接骨院院長が教える顎関節症の痛みに対するストレッチとマッサー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP