肩こりの方で一度は頭痛に悩んだ事があると言う方は多いのではないでしょうか?
ご来院している患者さんにお聞きすると、肩こりや頭痛を解消する方法として、マッサージやストレッチをしている方が多いようです。
今回は、肩こりからの頭痛を解消するおすすめの方法についてブログにまとめてみました。
肩こりや頭痛でお悩みの方のお役に立てると思いますので、ぜひご覧ください。
動画でも説明していますので、こちらもご利用ください。
肩こりからの頭痛|解消できるものとできないもの
肩こりは腰痛と並び日本の2大国民病とも言われ、20代以上の7割以上は経験した事があるというデータがあります。
また頭痛を経験した事に対する研究結果では、頭痛がある方の9割が肩こりを感じているというとても多い割合です。
頭痛は大きく分類すると、筋肉や神経のコリからくる一次性のものと、病気が原因で起こる二次性のものがあります。
一次性頭痛には、筋肉が原因の緊張性頭痛と、神経が原因の偏頭痛と群発頭痛に分かれます。
その中で、肩こりと大きく関係してくるものが緊張性頭痛と言われるもので、頭が締め付けられるように痛む、頭が重く痛むような頭痛です。
緊張性頭痛は肩こりと関係するため、肩や首の筋肉の緊張が強くなってくると、頭痛がひどくなってくるという方がとても多くみられます。
つまり筋肉の緊張を緩和することで、肩こりと頭痛を解消できると言う事です。
肩こりからの頭痛はマッサージで解消できる?
肩こりからの頭痛は筋肉の緊張が関係してきますが、筋肉の緊張はマッサージで解消できるのでしょうか?
結論から言うと、マッサージで筋肉の緊張は緩和できます。
肩こりがひどくなるのは筋肉が緊張し血行が悪くなってしまうためです。
実はマッサージの本来の目的は、血行を改善し筋肉の緊張をほぐすことなので、マッサージで血流が良くなると肩こりをラクにしてくれます。
この時に大事なことは、強くゴリゴリ筋肉をもまないこと。
マッサージは血行を改善する事が目的なので、筋肉を強く揉んでしまうと逆にコリが悪化してしまいます。
肩こりを解消するマッサージは、筋肉を大きくつかみ首の後ろの筋肉をほぐしていきます。
①首後ろ右側の筋肉を大きくつかみます
②その状態で首の筋肉を5回大きく掴むようにマッサージします
これを左右行います。
強く揉んだり刺激が強すぎると頭痛がひどくなってきますので、ご注意ください。
肩こりからの頭痛にはストレッチがいいの?
マッサージでは、軽く行うことで肩こりからの頭痛を楽にすることができますが、ではストレッチではどうでしょうか?
ストレッチも筋肉の緊張を緩和でき頭痛をともなう肩こりも解消してきますが、すぐに解消するのはなかなか大変です。
ストレッチの場合、筋肉を動かすことで緊張を緩和し血行を良くしていきますので、肩こりからの頭痛を予防するような目的で行う方がお勧めです。
肩こりから頭痛が起こる場合は背中にある僧帽筋という大きな筋肉が関係しています。
この筋肉をストレッチするには、肩甲骨を大きく動かすことがポイントになります。
肩甲骨すいすい体操
① 手を肩の高さにまっすぐ前に出します
② 手を伸ばし肩をすくめるように肩甲骨を前に出します
③ 精一杯前に出したら、今度は肘を後ろに引いてきます
④ 肩の高さよりも肘が下がらないよう、肩甲骨を寄せます
⑤ ①~④を10回繰り返します
⑥ 手を真上にあげます(できれば耳よりも後ろ)
⑦ 真上に肩甲骨を持ち上げるように上に伸ばします
⑧ 精一杯上にあげたら、今度は肘を下に下げます
⑨ 体の後ろで肩甲骨を寄せるように肘を引き付けます
⑩ ⑥~⑨を10回繰り返します。
それぞれ10回を目標にして、ゆっくりと繰り返しやってみてください。
マッサージもストレッチもそれぞれ得意分野とやり方があります。
どちらも組み合わせて使うことで、肩こりからの頭痛も楽になって来ますので、ぜひやってみてくださいね。
ご予約はこちら
LINEでのご予約は24時間受け付けています。
こちらの画像をタップしてご予約、ご相談ください。
⬅️LINE予約はこちら⬅️
こちらの画像をタップしても、電話がつながります。
⬅️電話予約はこちら⬅️
この記事へのコメントはありません。