季節の変わり目|ぎっくり腰や寝違えが増えてきた

この最近朝晩が急に寒くなってきましたね。

寒くなってくると急に増えてくるのが「ぎっくり腰」や「寝違え」などのいわゆるスジを違えた痛みです。

スジ違いは筋(スジ)違い、実は筋肉の損傷による痛みです。

ぎっくり腰や寝違えは意外に思うかもしれませんが、腰や首の「ねんざ」です。

ひどい捻挫は関節を傷めますが、腰や首の周りには筋肉がたくさんあるので、靭帯や関節の損傷に加えて、筋肉の損傷から関節周囲の張りが出てきて動作がしにくくなります。

また、この時期は季節の変わり目でもあるので、夏の疲れや温度差から自律神経の乱れも出やすくなります。

また、筋肉や関節の緊張が強くなりやすいため、筋違いのような傾度から中等度の捻挫が多くなります。

もう一度言いますね。
ぎっくり腰や寝違えはねんざです。

捻挫なので動いていると悪化してクセになることもあります。

いつもの腰痛だ、寝違えだと放置せずに早めのケアが大切です。

筋違いのことで気になることがあれば何でもご相談くださいね。

(鍼灸師・あんまマッサージ指圧師・柔道整復師 星野泰隆監修)

ご予約はこちら

LINEでのご予約は24時間受け付けています。

こちらの画像をタップしてご予約、ご相談ください。

⬅️LINE予約はこちら⬅️

 


受付時間中は、お電話でもご予約可能です。

こちらの画像をタップしても、電話がつながります。

⬅️電話予約はこちら⬅️

関連記事

  1. 手がしびれる原因は手根管症候群?しびれや痛みを改善する治し方…

  2. 坐骨神経痛の改善|お尻とふくらはぎの痛みを楽にする方法

  3. 社会活動報告|今治市社会福祉協議会にマスク1000枚を寄付

  4. 捻挫の治療は病院?整骨院?なかなか治らない時の処置は?

  5. 【花粉症の改善例】目の痒みと鼻水でマスクや花粉症メガネが手放…

  6. 9月26日開催|立ち座りが楽になる腰痛予防講座開催のお知らせ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP